とまあアグラの見所Big2を見終えたので、その後軽く近辺を車で回ってもらって(野猿がいたり、水牛の群れが川で水浴びしてたり、人が投げられたとかっていって警察の現場検証に野次馬が群れていたり、色々ありましたが)、ガイドさんに付き合ってあげてお友達の土産やに行って、あとはホテルでゆっくりして・・・(マッサージサービスが付いていたのよ)。とまあ満足をしていたタージ観光ですが、翌朝、これが本当のタージかも!と感動したので写真を紹介します。(photo by 福ちゃん、写真上手!ご提供感謝)
2007年3月14日水曜日
アグラ城からタージを眺める・・・
とまあアグラの見所Big2を見終えたので、その後軽く近辺を車で回ってもらって(野猿がいたり、水牛の群れが川で水浴びしてたり、人が投げられたとかっていって警察の現場検証に野次馬が群れていたり、色々ありましたが)、ガイドさんに付き合ってあげてお友達の土産やに行って、あとはホテルでゆっくりして・・・(マッサージサービスが付いていたのよ)。とまあ満足をしていたタージ観光ですが、翌朝、これが本当のタージかも!と感動したので写真を紹介します。(photo by 福ちゃん、写真上手!ご提供感謝)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
5 件のコメント:
beniちゃん、少し御無沙汰しちゃいましたが、ちょくちょく覗かせてはもらっていたよ。
インドの空って、凄く綺麗な青なんだね。
とても印象的で、青好きの私にはかなり魅力的な色です。
その力強い太陽も、空も、自分の目で見てみたいなぁ。
私の下手な写真や小さなブログのスペースでは書ききれないことが一杯な国だよ。別の地方へ行くと別の国に来た位に異なるのが本当に面白いなと思うよ。一緒に旅行できるといいな。
今、仕事中にちょこっと失礼。
初めてYahoo!でbeniちゃんのブログを検索したら(家だとお気に入りに登録しているからそこから、若しくはmixiから飛んでいる)、ちゃんとヒットしたよー、凄いね。
メッセージも、どうも有難う。本当に、一緒に旅行できるといいなー。
お久しぶりです。
いつも楽しく読ませてもらっているよ。
今回の旅行の見所は全部ダイナミックでスケールがでっかいですなあ!!!
私も是非現地へ飛んでってインドの空気を味わってみたいな。
インドのでっかい空の下では自分のことをちっぽけに感じちゃいそう。
日本は雪がちらついたけど、インドは暑いんだろうね。
でもタージマハルの白なんて澄んでいて涼しそうに見えるわー
>misako
日陰に入るとヒンヤリ気持ちい大理石ですが、家の床だと結構寒いのが難点。。。乾季のうちに観光するのがベストのようだよ。こんな小さな写真だけどインドのでっかさを感じてくれると嬉しいデス。
コメントを投稿