2007年6月1日金曜日

雨季・開幕!?

昨晩より、ここムンバイは雨季に入りました。
なぜ昨晩かって、昨晩突然ごろごろと空が唸り出したと思ったら大粒の雨がざーざーざー。。換気扇が逆流しそうな勢いで風が空を舞って、続いて雷のオンパレード。1時間~2時間ぐらい続いたでしょうか、青や紫や白に夜空が照らされて、途中雷の筋もばんばん現れて、リビングから見える外の情景はそれはそれは映画館にいるみたいでした。だんな君は昨年9月から住んでいるので雨をそれなりに経験していたのですが、私がムンバイ入りした12月から、雨が降ったのは数えるほど。しかも霧雨が5分くらいちょろっと降るだけという微々たるもの。それにくらべて昨晩の雨はまあ、びっくりしました。マイクを持って司会者が”はい、今晩から、雨季・開幕宣言で~すっ!!!”っていう気分でした。
翌日の今日(6/1)日中は晴れてはいますが、雨雲らしき雲がうっすら広範囲に広がって(上の写真が今日)数週間前までの入道雲っぽいモコモコしたのとは異なってます。5月中旬くらいから、そろそろ雨季に入るらしいとは聞いてましたが、そして雲の動きにも変化があるなぁとは感じていましたが(下の写真は先週)、この極端な雨にはインドらしさをちょっと感じました。もうっ、色々極端なんだから、この国は!ってかんじ。雨が降り始めているのに、まだ・・・まだ・・・と気象庁がなかなか梅雨入り宣言してくれない日本とはちょっと異なりますね。

6月は降ったりやんだり、後半からずーっと8月くらいまで雨が毎日降るのだそうです。日本の方と話すと、カビがいっぱい生えて、外にもでかけられなくって、雨季は憂鬱だよ~と聞きますが、こちらの人にとっては雨季は喜びの時期なんだそうです。ドライバーさんに雨季が好きか?とだんな君が質問してみたらYes Ofcourse!と明確な答えが。インド人にとってとーっぉってもimportant!なんだそうです(恵みの雨だもんね) 。そしてbeautifulなんだと。毎日濡れてこまるじゃない?って聞いたらそんなの問題ない、気持ちがいいとかっていってた。そんなポジティブな考え方になれるといいですが。。。しかしまあ、埃っぽい街路樹が昨晩の雨で洗われて少し生き生きしているように見えます。

0 件のコメント: