オーガニック(organic)といえば、日本でも近年、無農薬や化学肥料を減らした製品につけられるようになっていますが、こちら、ムンバイにもいくつか見つけることができます。特にムンバイは大都市ですので、富裕層も海外組、外国人も多く、オーガニックと書かれた製品を欲するターゲットには事欠かないのだと思います。
写真左のジャムはfabindiaというインドのファブリックを扱ったお店のものですが、そこのオリジナルブランドとして、ジャムやパスタ、紅茶や小麦粉や調味料等々、販売されています。全国の大都市にチェーン展開しているお店で、ファブリックもとっても素敵です。もちろん、ジャムを舐めたらオーガニックの度合い(何年以上有機栽培を続けている土地で取れたものなのか等)の情報がわかるわけでもないので、ブランドイメージと信頼で買うしかないのが現状ではありますが。。。写真右の袋は奥が黒砂糖、端がヒマラヤ塩です。CCCというブランド名でムンバイ発ブランドのようですが、大手スーパーや外国人向け食料品店ではみかけるようになってきました。黒砂糖も懐かしい味がするし、ヒマラヤ塩(ヒマラヤの大地にしみこんでできた岩塩を砕いたもの)も確かに精製塩よりおいしいので、自分の舌を信じて買っています。
ちなみに、ジャムのお値段は50Rs~80Rsで、通常のものとはそんなに変わりません。もっとも品質によってお安いのはいくらでもありますし、全地元民がジャムを多用するわけでもないのですが。。。(しかしながら朝パンとジャム、またはチャパティにジャムという人も増えているとは聞いてます)。
でもやっぱり基本調味料である塩と砂糖については、オーガニックフードのほうがはるかに高価です。通常のお砂糖は1kg=30Rs程度ですがこの黒砂糖は500gsで50Rs、精製塩は1kg=16Rs程度のところこのヒマラヤ塩は500g=34Rsです。※1Rs=2.7円位。物価は日本円にすると実感がわかないですね。
3 件のコメント:
やはり、オーガニックは世界規模の志向となってきたってことなんだろうね。
私は、そのヒマラヤ塩が、とても気になるなぁ。
ところで、インドの朝食ってどういうのが普通なの?
まさか、朝からカレー??
ベルギーのオーガニック・ジャムもあまり高くないので 喜んで買ったら、「開封後 10日以内にお召し上がり下さい。」とあった。。。
週末に食べるパンケーキ用にジャムを買ったけど、それだけじゃ10日以内で食べきれないから、最近は毎日ジャムパンが朝ごはんになりました。
オーガニック食品は賞味期限が短めやな。
>sageちゃん
こちらの人は家庭ではさっぱりしたものを食べてるみたいよ。カレーといっても汁っぽい炒め物でそんなにターメリックとか入ってないやつとかで、豆や野菜が中心みたいbyメイドさん。
>shuko
こちらの塩と砂糖は石っぽいものが入っている・・・うーん、自然派だからと思いたいが、普通のでも入っている。。よけながら入れるけど、たまに入っちゃうのがつらいです。
コメントを投稿